今朝(1月4日)は初釜でした。
今日の焙煎豆と当面のコーヒーリストはコチラを参照下さい。
2010年01月04日
初釜
posted by TIPO at 19:03| ただいまのコーヒーリスト
2009年01月05日
初釜
初釜です。
今年、最初のライナップです。
●アマレロ(やわらか系)太陽の味わい●
◎カリブの島(ドミニカ)
久々の登場!!すっきりとしたクリーンな飲みやすいあじわい
◎モカシダモ(エチオピア)
さわやかな「モカ・フレーバー」は昔なつかしいコーヒーのあじわいです
◎ボゴタで朝食を(コロンビア)
力強い酸味とやわらかい苦味がひろがるマイルドコーヒー
●ヴェルヂ(アンサンブル)樹々の味わい●
◎ハニーコーヒー(コスタリカ)ブルマス農園産
甘い口当たりにチョコレートのようなコク、
白ジャスミンのようなフローラルな香りが秀逸
◎シャングリラ(エルサルバドル)
中米エルサルバドル産「桃源郷」の名の農園
さわやかな苦味が心地よくひろがります!
◎丸いグアテマラ
丸豆ばかりを集めた珍品のグアテマラコーヒー
さわやかなコクを堪能できます!
◎パカマラ(エルサルバドル)
コンテスト入賞歴もあるサンイシドロ農園産
抜群の甘い香り、
やさしい個性的な苦みがしっかり味わえます
◎ミルクチョコレートのような(ブラジル)
ドイスイルマンス農園産
チョコレートフレーバー豊かな苦み
◎リヴリ/自由という名のコーヒー(ブレンド)
四重奏の奏でる自由の叫び!
酸味と苦みが一体となったまったり感が人気の定番ブレンド
●アズール(しっかり系)空の味わい●
◎マンデリンタワルグリーン(インドネシア)
野性的な香りと濃厚で個性的なコクが自慢
◎四代目アフリカの叫び(ケニアルイスグラシア)
「叫べ、アフリカ!」コクの中にも柑橘系のさわやかさ
◎サラヴァ!(ブレンド)
しっかりした苦味とコクの深煎りブレンド
今年、最初のライナップです。
●アマレロ(やわらか系)太陽の味わい●
◎カリブの島(ドミニカ)
久々の登場!!すっきりとしたクリーンな飲みやすいあじわい
◎モカシダモ(エチオピア)
さわやかな「モカ・フレーバー」は昔なつかしいコーヒーのあじわいです
◎ボゴタで朝食を(コロンビア)
力強い酸味とやわらかい苦味がひろがるマイルドコーヒー
●ヴェルヂ(アンサンブル)樹々の味わい●
◎ハニーコーヒー(コスタリカ)ブルマス農園産
甘い口当たりにチョコレートのようなコク、
白ジャスミンのようなフローラルな香りが秀逸
◎シャングリラ(エルサルバドル)
中米エルサルバドル産「桃源郷」の名の農園
さわやかな苦味が心地よくひろがります!
◎丸いグアテマラ
丸豆ばかりを集めた珍品のグアテマラコーヒー
さわやかなコクを堪能できます!
◎パカマラ(エルサルバドル)
コンテスト入賞歴もあるサンイシドロ農園産
抜群の甘い香り、
やさしい個性的な苦みがしっかり味わえます
◎ミルクチョコレートのような(ブラジル)
ドイスイルマンス農園産
チョコレートフレーバー豊かな苦み
◎リヴリ/自由という名のコーヒー(ブレンド)
四重奏の奏でる自由の叫び!
酸味と苦みが一体となったまったり感が人気の定番ブレンド
●アズール(しっかり系)空の味わい●
◎マンデリンタワルグリーン(インドネシア)
野性的な香りと濃厚で個性的なコクが自慢
◎四代目アフリカの叫び(ケニアルイスグラシア)
「叫べ、アフリカ!」コクの中にも柑橘系のさわやかさ
◎サラヴァ!(ブレンド)
しっかりした苦味とコクの深煎りブレンド
2008年01月04日
初釜
あけましておめでとうございます。
本年もチッポグラフィアをよろしくお願いいたします。
さて今日は待望の釜始め(初釜)でした。
年末に完全に燃え尽き空虚な冷蔵ショーケスをい埋めるべく、
しっかり連続13バッチ。
朝一番に始めたのに、気がつくと午後も過ぎ、ランチタイムが終了していました。
豆ラインナップも変わりましたので、以下のようになります。
アマレロ(黄色)やわらか系
有機メキシコ 900円
浅ブランカ(ブラジル)800円
イルガチェフのモカ(エチオピア)900円
ボゴタで朝食を(コロンビア)900円
ヴェルヂ(緑色)アンサンブル系
RUBY(ブラジル)960円
新登場のセラードのブラジル!
ナチュラルのブルボンアマレロのニュークロップです
さわやかな苦味がひろがる飲みやすいコーヒー
自由という名のコーヒー(ブレンド)900円
装いも新たに久々登場したブレンド!
コロンビア、ブラジル、グアテマラ、エチオピアの奏でる四重奏が自由を叫びます。
酸味と苦みが一体となったまったり感
グアテマラ 福豆(巨大豆)900円
グアテマラ 華豆(丸豆)900円
アズール(青色) しっかり系
キリマンジャロの雪(タンザニア)900円
インドネシアマンデリンタワルグリーン960円
サラヴァ!(ブレンド)800円
ギラっとコロンビア 840円
本年もチッポグラフィアをよろしくお願いいたします。
さて今日は待望の釜始め(初釜)でした。
年末に完全に燃え尽き空虚な冷蔵ショーケスをい埋めるべく、
しっかり連続13バッチ。
朝一番に始めたのに、気がつくと午後も過ぎ、ランチタイムが終了していました。
豆ラインナップも変わりましたので、以下のようになります。
アマレロ(黄色)やわらか系




ヴェルヂ(緑色)アンサンブル系

新登場のセラードのブラジル!
ナチュラルのブルボンアマレロのニュークロップです
さわやかな苦味がひろがる飲みやすいコーヒー

装いも新たに久々登場したブレンド!
コロンビア、ブラジル、グアテマラ、エチオピアの奏でる四重奏が自由を叫びます。
酸味と苦みが一体となったまったり感


アズール(青色) しっかり系




2007年12月11日
ただいまのコーヒーリスト
ただいまのコーヒーリストを200gの豆売り価格と一緒にまとめておきます。
アマレロ(太陽の味わい)
1浅ブランカ(ブラジル)800円
2ショーロ(ブレンド)800円
3イルガチェフのモカ(エチオピア)900円
4ボゴタで朝食を(コロンビア)900円
ヴェルヂ(樹々の味わい)
1ブルボンピーベリー・クラシコ(ブラジル)960円
2トロピカリア(ブレンド)800円
3ラ・リプレッサ農園(ホンジュラス)960円
4エルモリトのグアテマラ 800円
アズール(空の味わい)
1キリマンジャロの雪(タンザニア)900円
2ケニア アフリカの叫び(二代目)900円
3サラヴァ(ブレンド)800円
4マンデリンタワルグリーン(インドネシア)960円
5#2222(エスプレッソブレンド)800円
シーズン限定商品
クリスマスブレンド 900円

1浅ブランカ(ブラジル)800円
2ショーロ(ブレンド)800円
3イルガチェフのモカ(エチオピア)900円
4ボゴタで朝食を(コロンビア)900円

1ブルボンピーベリー・クラシコ(ブラジル)960円
2トロピカリア(ブレンド)800円
3ラ・リプレッサ農園(ホンジュラス)960円
4エルモリトのグアテマラ 800円

1キリマンジャロの雪(タンザニア)900円
2ケニア アフリカの叫び(二代目)900円
3サラヴァ(ブレンド)800円
4マンデリンタワルグリーン(インドネシア)960円
5#2222(エスプレッソブレンド)800円

クリスマスブレンド 900円